最近はCDを買う人も少なくなり、音楽定額配信サービスの利用がメインになってきました。ストリーミングだとCDのように傷む心配もないし、保管もしなくてよいから、とても便利!
小田和正、サザンオールスターズ、嵐、aiko、安室奈美恵、BUMP OF CHICKEN、星野源、Perfume、中島みゆき(一部のみ)、RADWIMPS、山口百恵、Official髭男dism、King Gnu、あいみょん、Aimer、サカナクション、宇多田ヒカル、Dreams Come True、SEKAI NO OWARI、松任谷由実、ゆず、ONE OK ROCK、スピッツ、GLAY、菅田将暉、Mr.Children、米津玄師、小泉今日子、久保田利伸、B’z、郷ひろみ、ZARDなどなど、時代の流れもあり、今まではサブスクで聴けなかったアーティストの楽曲も結構な割合で聴けるようになってきました。残る超大物は山下達郎くらいでしょうか!?
もちろん、有料のサブスクで聴きたいところですが、まだ契約していない人、迷っている人、節約したい人はひとまず無料で楽しんでみましょう!もしかすると無料のプランで十分って人もいるかもしれませんよ!
無料で楽しむには♪
Spotifyには有料の「プレミアム」と、無料の「フリープラン」があります。
ここでは無料の「フリープラン」(スマホ版)で思う存分楽しめる方法をお知らせします。
【以下の項目に全て当てはまる人ならオススメ!0円で存分に楽しめます♪】
上記はフリープランのスマホ版の場合です。
いかがでしょうか?
自分の場合「家事をしながら」「運転中」「作業中」「通勤中」に耳がさみしく、流し聴きをするだけなので、上記については何ら問題ありませんでした。
逆に言えば「特定の曲を選んでじっくり聴きたいのです~!」って人にはあまりオススメできないプランってことになります。しかし、同じアーティストの曲や好きな曲を詰め込んだプレイリストをシャッフルで聴きまくるのには最適のプランです!
簡単です!Spotifyをインストールし、プレイリストを作成するだけです。その中に好きな曲を入れていくだけ。
聴きたいときは「マイライブラリー」→「プレイリスト」→「(フォルダ名)」を選ぶだけ。
そうすると自分の聴きたい曲だけ、選んだフォルダの中の曲だけがシャッフル再生されます。
「B’zシングル曲セレクション」「YOASOBI&ヨルシカセレクション20」「OffCourse~小田和正セレクション」「My Favorite Songs」「ドライブセレクション」「元気が出るセレクション」「クリスマスソング」「子供用」「ボカロ集」「洋楽CM曲」など
こんな感じで必要なプレイリストを自分で作成し、入れたい曲を膨大な曲から選んで登録するだけ。こうすれば好きなアーティストの好きな曲だけをかけることができます。しかも、有料プランと同様に対応曲は「歌詞」も表示可能なのです。プレイリストはもちろん複数作成できます。
フリープランの場合、好きなアーティストの曲であっても、自分が好きではない曲もガマンして聴かなくてはいけないと思ってしまい利用しない人もいるかと思いますが、Spotifyの場合、プレイリストさえ作ってしまえば曲順は指定できないものの、聴きたい曲だけを聴けるのです!しかも回数制限なしでフル再生!(※PC・タブレットは無制限!→後述)
この登録していく作業も苦ではなく、DJ気分でなかなか楽しかったりするのです♪
※面倒くさい人はSpotifyやファンの方が作成した「ZARD」のプレイリストもあるので、それをシャッフル再生するのもアリです。ちなみに「ZARD」のプレイリスト一例はこれ↓Spotifyをインストールしていたら、クリックしてアプリを立ち上げてフル再生可能です。ログインが必要ですが、フリープランでもフル再生がOK!
個人的に好きな曲だけがシャッフル再生されるのは、毎回決まった曲順で聴くよりもラジオ的でとても楽しく感じています。Spotifyは設定でクロスフェード再生が出来るのもDJ気分でGood!無料プランでは曲間(数曲ごと)にCMが流れますが、それもラジオ感覚で楽しめる人なら問題なし!ちなみに、企業CMが流れるときと、Spotifyの自社CMが流れるときがあります。個人的にはワザとダサく作られたSpotifyのCMが逆に結構好きだったりします。
興味を持った方は一度アプリをダウンロードして、お気に入り曲の「プレイリスト」を作ってみてはいかがでしょうか?これで満足できれば無料で音楽が聴き放題!節約して超得できます!
スマホのBluetooth機能でスマートスピーカーやカーオーディオ、Bluetooth対応FMトランスミッター等に飛ばせば、シャッフル再生ではあるものの、好きな部屋や場所で好きな音楽を思う存分、無料で楽しむことができますし、ChromecastとWiFiがあればスマホから飛ばして家のテレビでも音楽を聴くことができます!アレクサでも再生可能です!これで無料はありがたい!
パソコンとタブレットの
無料の「フリープラン」では、
制限なしでフルアクセス可能、
曲の選択も可能なんですよ~!
これは超うれしい!
パソコンで聴くのもOKだけど、
たとえばパソコンからテレビにキャストしたり、
スマートスピーカーにBluetoothで飛ばせば
シャッフル再生ではなく
聴きたい曲が聴けるってワケです!(2022年3月現在)
無料なのは「フリープラン」ですよ!お間違えなく!
参考:その他の無料 or 無料に近い音楽サービス
Amazon Prime Music
Amazonのプライム会員なら、追加料金なし(プライムの会費に含まれます)で回数の制限なく好きな曲を選んで聴くことができます。但し、選択可能なのは200万曲レベルなので聴けない曲が多く、それほど音楽にこだわりがない人向けかと思います。それでも最新ヒット曲を結構聴くことが可能。Echo Showをお持ちの方は画面に歌詞も表示されるので、サブスクに詳しくない人は手始めにこれで手軽に楽しんでみましょう。
Amazon Music FREE
Amazon Prime会員でない人用。Amazonのアカウントを作ると無料で利用可能ですが、制限が多く、曲数も少なめです。音楽をあまり聴かない人にオススメ。
いろいろなサブスクの無料プランを試してみて、物足りなくなった人や、お金に余裕ができた人は有料プランに入りましょ!でも、個人的に一番のオススメは無料で十分楽しませてくれるSpotifyフリープランです!
自分もプレイリストを作りました。よかったら聴いてみてね。
無料で存分に楽しむ方法はコチラ
Spotifyのフリープランならフル再生を無料で楽める!
家の中だったらこんな方法も!?
希望のプレイリストをAmazon Echo Showで再生する
参考:家事の時、音楽を聴くのに便利なグッズ