スポンサーリンク

Coke ON「ミニストップで使える ジョージアTHEブラックorジョージアTHEラテ 各500ml 1本無料クーポン」が3万7千名に当たる!毎日応募!(23/12/4まで)
鉄道を定点観測で眺めるのが好きな人へ
YouTubeに投稿されている鉄道ライブ配信のリンク集です。いわゆる生配信!
今の様子が見られるのです!
今回は海外編その②、ヨーロッパの定点観測ライブです。
やっぱりヨーロッパ!デザインがオシャレでキレイです。
アメリカの貨物列車は2階建てのコンテナだったり、ビックリするほど長~~~い編成でしたが、
ヨーロッパは普通の長さですね。日本に近い感じがします。
★画面まん中の再生ボタンを押すと今の様子を見る事ができます★
York ROC Camera No.1, Yorkshire UK – in Partnership with Network Rail
【By Railcam】※イギリス
公式サイト https://railcamuk.tumblr.com/
Epping Signal Cabin, Epping Essex, UK – London Underground Central Line
【By Railcam 】※イギリスの地下鉄
Railcam AHICF Poste 1 – Live trains in Lyon-Perrache, France
【By Railcam Lyon】※フランス
Urząd Transportu Kolejowego – transmisja na żywo – widok na Warszawę Zachodnią
【By Urząd Transportu Kolejowego】※ポーランド
駅の工事の進捗を見るのが楽しい
公式サイトの 簡単な駅の案内ページ
Webcam Zürich HB
【By David Gubler】※スイス
LIVE: Trainspotting on Prague Main Station | 24/7 LIVE
【By SlowTV】※チェコ/プラハ
無料で見させてくれることに感謝の意味を込めて、
掲載している動画チャンネルの登録を是非お願いします!
このページに関しては、随時更新予定です。
掲載していませんが、他にもヨーロッパの鉄道定点カメラはありますので、興味がある方は探してみましょう。
【お子さま向けの退屈しない視聴方法】
① 全部の再生ボタンを押す
② 電車が近づく音がしたら画面をスクロールさせて走行している電車がどこの画面なのかを探す
③ 電車が通過したら②の工程に戻る
では、再生ボタンでひとっ飛び~!
日本編はこちら↓
米国編はこちら↓
時差があるので、見やすい時間は
日本が夕方~早朝の時はヨーロッパ(欧州編)がオススメ。
日本が夜遅め~昼早めの時間はアメリカ(米国編)がよろしいかと。
このページの動画は「超得ニュース」が一方的に掲載させていただいております。
問題がありましたら、掲載を取りやめますので、よろしくお願いいたします。
なお、YOUTUBE動画の閲覧やリンク先の閲覧に関しては自己責任でお願いします。
※時々チェックして更新していますが、ライブなのでよくリンク切れしています。すいません。