このページは時報・その④です
アレクサの操作に詳しくない人は、
時報・その①から読むことをおススメします

アレクサが毎日定時に時刻を読み上げる方法【時報その①】(Amazon EchoShow・EchoDot)
せっかく購入したスマートスピーカー、活用できていますか? 特に取扱説明書が付いていないので、どう使ったらよいか分からず...
これまでに、アレクサが毎正時「〇時です」と自動的にアナウンスする方法や、毎正時「好きな音楽」や「音声」を鳴らすなど、毎時の時報を楽しむ方法について紹介しました。
今回はこの時報に関する楽しみ方の最終回、時報関係のアレクサスキルの紹介と設定方法についてお知らせします。
スキルを使わない、いろいろな時報の音楽や声の流し方は、過去記事①~③(このページ下にあります)を参考に設定してね~。
時報のスキルの紹介と設定方法
オススメの時報系スキルは下記の通り(22/7現在)。
もちろん他にもたくさんスキルがあるので、興味がある人はAmazon「アレクサ スキル」のページで検索してみてください。アレクサアプリの「スキル・ゲーム」からの検索も可能。
まずは、利用したいアレクサスキルを開いて「スキルを有効にする」にして下さい。
例:15時に時報を設定したい場合【簡略】
アレクサアプリを開く⇒画面右下「その他」⇒定型アクション
定型アクション画面右上の⊕⇒「定型アクション名を入力」⇒任意の好きな名称を入力
実行条件を設定⇒「時間を指定」⇒毎日・時刻を15時と設定
アクションを追加⇒スキル⇒各スキルを先に有効にしたうえで「マイスキル」の中から好きなスキルを選択
デバイスを自分の鳴らしたいスピーカーの中から選択
定型アクション画面右上の⊕⇒「定型アクション名を入力」⇒任意の好きな名称を入力
実行条件を設定⇒「時間を指定」⇒毎日・時刻を15時と設定
アクションを追加⇒スキル⇒各スキルを先に有効にしたうえで「マイスキル」の中から好きなスキルを選択
デバイスを自分の鳴らしたいスピーカーの中から選択
設定方法が難しいと思った人は過去記事の【時報・その①】から順番に読んでみてね!
これでアレクサに時報を知らせてもらう方法を3回に渡って紹介しました。個人的には【時報・その③】の方法がオススメではありますが、面倒な人は、今回のように1種類のスキルのみで時報を統一するのもアリではあります。
もちろん、アレクサは時計機能以外に様々なスキルや便利機能があります。もしも、現在ほとんど使えていないという人は、とっかかりとして時計から活かしてみるのもアリですよ~。
過去記事①~③
関連情報Amazon公式ページのアレクサスキル一覧
興味を持った人はこちらで
価格とセールの有無をチェック!
個人的にはEchoShow10がオススメ